- Order -
下記内容をご確認の上で
ご注文よろしくお願いいたします!
右上のOnline shopよりご注文頂けますが、
ご購入可能期間がございます!
ご案内はインスタにて →
- ご確認お願いポイント -
“予約販売(受注生産)について”
◯木のお皿について
次項目に記載の【木のお皿について】をご確認頂き、木のお皿や各樹種の特徴をご確認下さい。こんな木のお皿だけど使ってみたい!という方にご注文頂ければ幸いです。
◯ご購入について
期間中ご注文はお1人様1回限りにてお願い致します!
※金額に関わらず送料を頂いています。
◯製作可能品について
商品名に【予約販売】と記載されているもの限定です。各商品ページで購入可能樹種・枚数の確認が出来るようになっています。
※全体としての枚数制限はありませんよ。
◯お届けについて
シリーズ毎に製作し品物が揃った順番にお届けしていきますので、1ヶ月後に届く方もいれば、3ヶ月後に届く方もいらっしゃいます。ですが、過去には最長6ヶ月かかったこともありますので・・気長にお待ちいただける方にお願いしています!
◯お支払い方法
【クレジット・paypal 支払いのみ】となります。そのため前払いとなり、お支払い後お届けまで随分時間がかかってしまうこともあります。※過去のオーダー注文でちょっと痛い目を見ましたのでお許し下さい・・
◯商品変更について
システム上個別の商品変更が出来ず、ご注文をキャンセルする必要があるため、キャンセル後改めて再注文お願い致します。
その際→
【期間中】再注文はもちろん可能
【期間終了後】再注文不可、キャンセルのみ
となります。そのため予約販売開始までにはお時間を取るようにしますので、変更がないようじっくり検討してみて下さいね!
〇キャンセルについて
お支払い後【ご注文月翌月の19日までキャンセル可能】ですが、その後のキャンセルには材料の手配やシステムの関係上、手数料としてご注文金額の10%を引いた金額を【お振込にて返金】となってしまいます。十分にお気をつけ下さい!
- ご確認お願いポイント -
“木のお皿について”
Kotunの食器は、全て木で出来ていますが、自然の木の食器はどうしたって、使用上色んなポイントがあります。
ご購入後に使ってみてがっかりしてもらいたくありませんし、事前にご確認頂きたいポイントを記載しています!是非ご一読下さい!
〇Point 1: 各種木材の木目と特性について
もしかしたらお届けするお皿の木目に違和感を感じられる方もいるかもしれません。
見たことのない木目や節なんかが入って、「こんな木目がくるなら嫌だったなー」なんて思われる方もいらっしゃるかもしれません。
ですが、お届けになるお皿は作者として何百枚と木の表情を見てきた中で、なんらおかしいものではないと判断し、自ら1点1点製作したものになります。
そのため、オーダーでのご注文の場合は「これも木の表情として自然にあるものなんだなー」と、1つしかない木の表情をお楽しみ頂ける方にお願いしています。気になる場合はオンラインショップでの個別販売をお待ち頂ければと思いますので、どうぞ木目による返品などはお許し下さい。
また、チェリー材、メープル材、ウォールナット材をメインの材料として製作しています。見た目も経年変化で変わったり、香りの特徴もあったりしますし、是非是非お求めの木の特徴だけでも一度ご確認頂ければ嬉しいです。
→それぞれの木の特徴についてはこちら
→木のお皿の良いところと悪いところについてはこちら
〇Point 2: オイル塗装の特徴について
Kotunでのお皿はオイル塗装で製作しております。オイル塗装はウレタン塗装と違い、今後も自らの手でお手入れをしながら使用することが出来る、木と共存しともに歩んでいけるような塗装方法だと考えています。
「面倒だなー」と言われてしまうお手入れですが、お手入れするから愛着を持ったり、大切に使ったり出来る部分もあるんじゃない?という想いで製作していますので、共感頂ければ嬉しいです。
→オイル塗装とウレタン塗装の違い、メンテナンス方法はこちら








